試合レポート

← 前ページ  次ページ →

第91回全国高校サッカー選手権大会東京都大会 Aブロック 決勝
東京都・味の素フィールド西が丘 2012年11月17日
修徳高校 2-0 暁星高校

前半の2点を守り切り古豪・修徳が全国へ

修徳と暁星の名門対決となったAブロック決勝。修徳は4-4-2、暁星は中盤にアンカーを置いた4-1-4-1のシステムでスタートする。

序盤から激しくプレッシャーをかけ合うと、雨の影響でスリッピーになったピッチ状態も相まって、お互いに慎重なプレーが目立った。


暁星は最後までゴールを狙う姿勢をくずさなかった

試合が動いたのは34分、修徳は右サイドから左サイドへのサイドチェンジを起点にスピードアップすると、本橋瑞基がゴール前に速いボールを入れる。そこに飛び込んできたのは10番の大塚竜太。相手にとって守りづらいニアゾーンを突いたことが得点につながった。

先制して勢いに乗った修徳に追加点が生まれたのは1点目から6分後のこと。コーナーキックから小野寺和也がヘディングで合わせて、前半だけで2点のリードを奪った。

ゲームプランが狂ってしまった暁星だったが、ハーフタイムに2人を入れ替えて立て直しを図ると、1トップの岡村悠矢を起点とした暁星らしい躍動感あふれるアタックが徐々に出始め、修徳ゴールをおびやかす回数が増えていく。

それでも修徳は統制のとれたディフェンスでこれを守り切り、2-0のままでタイムアップ。実に7大会ぶりとなる全国大会出場を果たした。全国大会で修徳は1回戦で徳島県の鳴門と対戦。2-0で勝利を収めて、東京代表としての実力とプライドを全国のファンに見せつけた。


7大会ぶりの全国出場を果たした修徳高校







第91回全国高校サッカー選手権大会東京都大会 Bブロック 決勝
東京都・味の素フィールド西が丘 2012年11月17日
実践学園高校 1-0 関東第一高校


熱戦を制し8大会ぶり出場の実践学園高校

がっぷり四つの試合は実践学園が競り勝つ

Bブロックの決勝は、実践学園と関東第一というカードになった。東京都予選では上位の常連となりつつあり、今年こそは何としても全国への切符を勝ち取りたいところだ。

どちらも4-4-2のシステムでスタートした試合は、立ち上がりからがっぷり四つで展開していく。

積極的にプレスをかけていったのは白のユニフォーム、実践学園。高い位置でボールを奪ってのショートカウンターを狙っていく。黄色のユニフォーム、関東第一は持ち味のテクニックを活かし、雨の中でもボールを回しながらチャンスをうかがう。


関東第一は果敢に仕掛けたが及ばず

スコアレスで迎えた後半、関東第一はスーパーサブの1年生ストライカー、角口大征をピッチに送り込み、ゴールへの意欲を強めていく。それに対して実践学園も前線の選手を入れ替えてフレッシュな状態を保ちながら応戦。

勝利の女神がほほ笑んだのは、実践学園のほうだった。後半終了間際のアディショナルタイム、コーナーキックからセンターバックの尾崎快斗が頭で合わせたボールが、全国出場をもたらす値千金の決勝弾となった。

抽選の結果、実践学園の初戦は国立競技場で行われる開幕戦になった。“あこがれの舞台”国立のピッチに立った実践学園は、応援の声を背に福岡県代表の東海大五に2-1で競り勝ち、2度目の全国出場で念願の初勝利を挙げた。






東京都フットサルリーグ2部参入戦
東京都・駒沢屋内球技場 2013年3月2日
レジェンダ多摩FC 1-1(PK6-5) ガロFC東京

レジェンダ多摩FCが1年で2部に返り咲き

3月2日、東京都フットサルリーグ2部参入戦が行われた。3部リーグは2グループに分かれており、各グループの上位2チームが参入戦への出場権を手にする。


レジェンダ多摩FCがPK戦の末に2部復帰

Aグループ1位のASVペスカドーラ町田アスピランチは第1戦でBグループ1位のガロFC東京に勝利して参入決定。この結果、町田に敗れたガロFC東京とAグループ2位のディベルティード八王子に勝利したBグループ2位のレジェンダ多摩が、「最後の1枠」をかけて戦うことになった。

試合の主導権を終始握ったのはレジェンダ多摩FCだった。府中アスレティックFC(Fリーグ)でプレーした選手が何人もいるチームは、「レジェンダ(伝説)」の名前にふさわしい、老獪な動きで試合を支配する。一方、かつては関東リーグに在籍していたガロFC東京の戦い方は、DFブロックを作りながら、ボールを奪ってから速攻を仕掛けるというもの。また、遠目の位置からでも打って行くミドルシュートも武器だ。

試合が動いたのは後半の立ち上がり17分のこと。コーナーキックのこぼれ球をレジェンダ多摩FCの鞁島三郎が落ち着いて決めた。先制されたガロFC東京は、ミドルシュートに勝機を見出す。それが実ったのは後半終了間際の29分。左サイドのキックインのパスを受けた古林直樹が左足を振り抜くと、ボールはファーサイドネットに吸い込まれた。

1-1のまま前後半を終了した試合の行方はPK戦に委ねられることに。両者8人ずつが蹴ったPK戦は後攻、ガロFC東京の8人目、藤本龍介のシュートが枠を外れた時点で決着した。1年で2部復帰を果たしたレジェンダ多摩FCの小林亮介監督兼選手は「このメンバーで上がろうと1年間頑張ってきたのでうれしい」と安堵の表情を浮かべた。





INTERVIEW

レジェンダ多摩FC
18 小林亮介

昨シーズン2部から降格したので「1年で復帰しよう」を合言葉にやってきました。本当は参入戦も1試合目で勝ってすんなり上がりたかったんですが、何とか上がれたという感じですね。来シーズンはきっと苦しい戦いになると思うので、今まで以上にチームとしてまとまってやっていくことが大事になる。もう3部には落ちたくないですから。





東京都フットサルリーグ3部参入戦
東京都・駒沢屋内球技場 2013年3月2日
ティーアイピーイー 4-1 バジェーナブランカ城北

エントリーリーグのチームが勢い見せる

東京都フットサルリーグ2部参入戦と同会場で行われた3部参入戦。3部参入戦では、3部の各グループ8位チームとエントリーリーグを勝ち上がったチームが対戦し、勝ったほうが3部に残留もしくは昇格する。

ティーアイピーイー(3部リーグA8位)とハウンドツースFC(エントリーリーグ)の試合は、ティーアイピーイーが先制に成功したが、ハウンドツースFCが後半に3点を挙げて、3-2で勝利した。


3部残留を果たしたティーアイピーイー

バジェーナブランカ城北(3部リーグB8位)とソルプレーサ江戸川の試合も、ソルプレーサ江戸川が勢いを感じさせる戦いぶりでバジェーナブランカ城北を6-2の大差で下した。

エントリーリーグから勝ち上がったチームが3部昇格を決めた参入戦の最後の試合は、ティーアイピーイーとバジェーナブランカ城北による「残留争い」となった。

先制したのは7分、ティーアイピーイーが、榎本大紀のパスを飯澤郁也がファーサイドで合わせて先制した。ティーアイピーイーはさらに10番の平栗大輔のドリブル突破を軸に果敢に相手ゴールに迫っていったが、前半は1-0で折り返す。

参入戦に登録人数6人で臨んだバジェーナブランカ城北は、1戦目で退場者を出してベンチ入りメンバーが1人もいない5人ちょうどでの試合を強いられた。試合が進むにつれて、足が止まる場面が目立ち始める。

ティーアイピーイーは15分、ゴール前のこぼれ球を平栗が詰めて2点目を決めると、22分には鈴木修一のゴールで3点目。バジェーナブランカ城北は柴田大輔のゴールで1点を返したが、その直後にカウンターから都築周宏に4点目を許して万事休す。

東京都3部リーグの初期から在籍する古株のティーアイピーイーが残留を果たした。





INTERVIEW

ティーアイピーイー
7 玉井歩

今シーズンは主力選手が怪我をしてしまい、チームとして満足いく戦いができず、参入戦に回ることになってしまいました。1試合目を1点差で落としてしまったので、気持ちを切り替えて臨みました。相手は人数が少なかったですが、ウチも7人しかいなかったので苦しい試合になると思っていましたが、何とか勝てて良かったです。







← 前ページ  次ページ →